台北の代表的な夜市をオススメ。
気になるアクセス方法も。

夜市基本情報     士林夜市    饒河街観光夜市
約400mの道に屋台やお店がぎっしり! 饒河街観光夜市
 台湾鉄道 松山駅のそばに広がる、饒河街観光夜市。
一本の通りに集中した夜市で、規模は大きくても迷う事はありません。道の両側には雑貨や洋服、ゲーム、飲食店などの路面店が、道の真ん中には屋台が続きます。
 人の流れに乗って、ぐるりと一周するだけで、あらゆる種類のお店や屋台を見ることができますよ。

 九份にも行こうと思っている人は、日程に組み込む時に、九份の帰路を鉄道利用にし、松山駅下車にすると、効率良く行けるのでオススメです。
九份については、詳細ページをご覧ください。  九份の観光情報

 饒河街観光夜市でオススメなのが、薬燉排骨。70元。
薬膳スープに骨付きの肉がドカンと入ってます。
牛肉のものと、羊肉のものがあります。薬膳らしい香りのするスープがとっても美味。
 人気料理なので、屋台には人がいっぱいです。チャンスを見計らって、チャレンジしてみよう。

 やっぱり外せないカキ氷。カキ氷の屋台はいくつかあって、見ていると思わず食べたくなってしまいます。
 氷は降りたての雪のようにフワフワで、マンゴーと甘いミルクがたっぷり。90元。量も多い!
 お皿が汚れないように、ビニール袋の上に氷が盛ってあるのが、いかにも屋台的ですね。

饒河街観光夜市への行き方

  ▲クリックで少し詳しい地図表示

 台湾鉄道「松山」駅下車。饒河街観光夜市は駅の北側すぐのところにあります。案内標識がいくつか出ているので、迷わず行けますよ。松山駅は、台湾鉄道 台北駅から1駅です。

 最寄のMRT駅は、板南線(青色の線)「後山埤(土へんに卑)」駅です。歩くのが気にならない人は、ここから歩いて行く事もできます。(徒歩10~15分程度です。)
4番出口のある大きな交差点から、永吉路を西へ歩いてゆきます。(中央分離帯に「永吉路」の標識があります。出口を出たところにあるこの交差点から、永吉路は始まっています。なので、永吉路を行けば必然的に進路は西になります。)そのまま歩いて行くと、松山路と交差します。この交差点には大きな歩道橋があるので、分かり易いです。交差点を右折し、松山路を北へ直進、台湾鉄道「松山駅」を越えた所が夜市です。MRT「永春」駅下車の場合は、5番出口を出たら左手に進み、松山路と交差したら、左折北進します。
 松山路の一本東側には、服飾問屋街「五分埔服飾広場」が広がっているので、そこを一緒に周るのもオススメですよ。


 松山駅を挟んだ南側には、服飾問屋街「五分埔服飾広場」が広がっています。
大通りから一本入ると、狭い路地に、服や靴、鞄、小物を扱う数え切れないくらい沢山のお店がぎっしり並んでいます。ここに並ぶ店は問屋さんですが、一般客にも1枚から販売しています。もちろん価格は問屋さん価格。町を歩いていると、この問屋街で見かけた服が売っているのを見かけます。それを見ると、得した気分になっちゃいますよ。値札がついていない物が多いので、店員さんに言って値段を聞きましょう。女性物だけに限らず、男性物もあるので、男性でも楽しめます。
 五分埔服飾広場は、両手を横に広げたよりも狭い道幅のところがたくさんあります。人出も多い上に、そこを原付が通っていくので、注意が必要です。また、とにかく店があり過ぎる程たくさんあるので、あの店どこだっけ?となるのは必至。欲しいと思った物はその場で購入しておいたほうが無難です。

 問屋街の北東角には、進安宮というお寺があり、トイレはそこにあります。ちょっとした公園になっているので、疲れたら屋台で何か買って、ここで休憩するといいでしょう。(上の地図、詳細参照)

 狭い路地に問屋がぎっしりの、五分埔服飾広場。
買付をする人や一般客で通りはいっぱいです。
商品がきれいにディスプレイされて、一見普通のお店のよう。一般客でも気兼ねなく見れる感じがいいです。


 五分埔服飾広場にも、もちろん屋台はありますよ。
画像は葱油餅加蛋、30元。
葱入りのもちもちした生地に、ちょっとピリ辛のソースが塗ってあります。焼きたてアツアツがとっても美味しい。
▲このページのトップへ
contents





旅の指さし会話帳8台湾 [第二版] (ここ以外のどこかへ!)
旅の指さし会話帳8台湾 [第二版]
(ここ以外のどこかへ!)



旅の指さし会話帳 mini台北 [台湾華語]

HIDEO WAKAMATSU(ヒデオワカマツ)伝統花柄プリント<さくら> TSAロック スーツケース キャリーケース
HIDEO WAKAMATSU(ヒデオワカマツ)伝統花柄プリント<さくら>
TSAロック スーツケース
キャリーケース